英語とか欅坂とかイラストとか多趣味なブログ

英語と投資とか多趣味なブログ

趣味で英語と投資をやっています。色々なことに挑戦できる人を目指す。

Huawei nova lite2を買って格安simに変更したよ^^

Huawei nova lite2を購入し、格安sim(IIJmioで契約)に変更しました^^

どこも売り切れだったのでnova lite2はAmazonで購入し、ビックカメラで契約。

Amazonで購入した場合は、OCNのSIMパッケージが同梱されていますが、OCNで契約する必要はないので契約はIIJmioで行いました。

 ※こちらで端末は購入出来ます

 

付属品は、説明書、スマホケース、イヤホン、充電器(USBケーブル同梱)、Sim取り出し用のピン、保護フィルム(最初から端末に貼られています)

f:id:avai:20180225172952j:plain

 

感想として、端末には非常に満足。2万4,000円前後で高スペックの端末が購入できるのは非常にコスパが良い。画面が大きく、基本的なアプリは快適に動作します。

メモリは3Gなので普通に使用するなら問題はないです。特に画面の大きさには驚きます(笑)

 nova lite2が2万円台で買えるという衝撃・・・。

f:id:avai:20180225173018j:plain

f:id:avai:20180225173009j:plain

nova lite2はメモリも3Gで快適

f:id:avai:20180225173001j:plain

nova lite2でTwitterも非常に快適です

端末は素晴らしいですが、MVNOで契約する場合はクレジットカードが必須です(楽天では指定されたデビットカードでも支払い可能)

IIJmioでは速度的にも全く問題なく使用可能で、6Gプランで月額2,200+通話料(キャンペーン中でさらに毎月600円割引+1G増量)という神プラン。

しかも繰り越しが出来るので6Gプランで大量に余ったら、翌月は3Gプランに変更して3G+繰り越し分が出来るのも最高。

 

 

論理力を養うために現代文の問題を解いてる

論理力を養う効率的な方法は現代文の問題文を解くのが良いと知り、現代文に取り組んでから一ヶ月が過ぎた。

目に見えるレベルでの変化はないが、明らかに変わったことがある。

それは、報告書などの社内文書を作成する際に、主語と述語を意識するようになったこと。

仕事柄、社内マニュアルやリファレンス文書、報告書などの社内文書を作成するが、その際に「主語はどうする?」、「述語はどうする?」、「接続詞はどうする?」の三つを意識するようになった。

また、他人が書いた文書を意識的に読むようになったことが、現代文を通しての大きな成果だと思う。

 

これからも継続的に現代文を解き続けて、仕事に活かせるか試してみます^^。

f:id:avai:20180127215131j:plain

 

大人の「論理力」が身につく! 出口の出なおし現代文

大人の「論理力」が身につく! 出口の出なおし現代文

 
出口のシステム現代文 バイブル編(改訂新版)

出口のシステム現代文 バイブル編(改訂新版)

 

 

 

出口汪の参考書で現代文の勉強を始めた

今更ながら現代文の勉強を始めた。

始めた理由は、社会人になって現代文は必要だと切実に感じたから。

 

会社も学校と同じで、物凄く頭の良い人たちがたくさんいる。先輩や上司は物凄く頭がよく、とにかく頭が切れる。

そして、その人たちに共通していたのは「論理的」だと言うこと。

難しい局面でも論理的に物事を考え、選択できる中での最善策を選択する。

その選択した理由を「何となく」ではなくきちんと理由を述べる事が出来る。

 

自分に不足している能力だ。

 

その論理力を習得したくて色々調べたところ大学受験時の「現代文」が1番良い教材だということを知った。

現代文の主観を排除し、客観的に問題を解く本質は、会社で仕事をする上で大いに役立つそうだ。

 

正直、国語は大嫌いだ。国語が嫌いで理系を選んだくらいだから、抵抗感が半端ない(現代と数学は同じ論理の科目なのに・・)

それでも、役に立つならと思い取り合えず「出口のシステム現代文 バイブル編」と「出口汪の論理力トレーニング」の2冊を購入。

 

どれぐらい続くかわからないけど、実験もかねてコツコツ勉強してみようと思う。

本当に論理力なんてつくのかなぁ。

 

f:id:avai:20171208204232j:plain

 

出口のシステム現代文 バイブル編(改訂新版)

出口のシステム現代文 バイブル編(改訂新版)

 

 

出口汪の論理力トレーニング (PHP文庫)

出口汪の論理力トレーニング (PHP文庫)